Entries
移調の方法(2)

笛の移調方法 下記の表の様に元の楽譜から「♭も#、共に付けずに移調」する方法や
「♭×1で移調」する方法、および「#×1で移調」を移調する方法を記載しました。
表1が元の曲に#が1個ついている場合「#×1」から#が7個付いている場合「#×7」の譜面を、表2は「♭×1」から「♭×7」個ついている場合の楽譜の移調です。

基の楽譜をみてその音符音にたいし音を移調ください。例:「2音上」や「3音下」の音で楽譜を書き直し演奏してみて下さい。移調したことにより其の曲のイメージが合うかどうかを自分で確認してみることも必要です。 参照:しの笛max
「音を伝える和邦人」 音生
しの笛総合サイト http://shinobue-wako.neosailand.com/
自然の音 そして和楽器 和太鼓 篠笛
記事が気にいたら押して下さい。

人気ブログランキングへ:
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://neoxp7.blog.fc2.com/tb.php/28-c3e0f33c
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)